今日はゲーミングチェアが有名なNewBoyとGTBoyについて
- NewBoyとGTBoyは見た目がそっくりだけど何が違うの?
- NewBoyはどこの国のブランド?評判良い?

そんな疑問が解決できる記事。結論から言うと、どちらも中国大手の家具メーカーが販売しているゲーミングチェア。品質に差が無いため、デザインや価格で気に入ったものを選べばOK!
NewBoyとGTBoyは何が違う?
NewBoyもGTBoyも中国の同じ会社が販売しているゲーミングチェア
見た目が似ているのも、同じ会社が販売しているのが理由ですね。


NewBoyやGTBoyを展開している福州捷安信投資有限公司
会社名 | 福州捷安信投資有限公司 |
設立日 | 2018年3月 |
住所 | 中国福建省福州市福清市 音西街道融侨城28号楼9层902单元 |
他保有ブランド | SupBox、JIEANXIN、EdoErgoなど |
公式ページ | GTBoyゲーミングチェア |
調べてみると同社は様々な家具を販売していました。下記商品も全て同じ会社が販売しています。


事業形態は中国で製造された商品を日本のAmazon倉庫へ輸出。
日本のAmazonの配送チームが注文に応じて、商品を発送というFBA形態。
中国の会社が販売していると言っても、商品自体は日本のAmazon倉庫にあるため、注文からすぐに自宅に届くのが特徴。商品のピックアップなども日本人が行います。

企業規模は大きく会社に寄せられた191件の評価を見ても優良会社と分かります。たまに☆1、☆2評価が投稿されていますが、配送が遅いといった配送チームの問題。商品に対して特別悪い評価は見当たりませんでした。
GTBoy、NewBoyともに評判の良いゲーミングチェア
GTBoyとNewBoyはSNSやYouTubeでも高評価が多いゲーミングチェア
特に通販サイトでも安定して☆4以上の評価を獲得しています。
NewBoyに寄せられた評価338件
GTBoyに寄せれた評価634件
全ての口コミを出力し、エクセルで集計。
良い点、悪い点をまとめました。
GTBoy、NewBoyの良い点
- 座り心地が良い
- 思った以上に座り心地が良い。姿勢よく作業できるため仕事の効率が上がったし、腰の痛みも改善された。最高。
- 組み立てが簡単
- 説明書が分かりやすし、組み立て動画もあり。女性でも20分で完成できた。組み立ての心配は不要
- コストパフォーマンスが高い
- 価格の割にはちゃんと使えて満足度が高い。1万円を超える他のゲーミングチェアと比べても魅力的な値段。セール時やクーポン配布時なら1万円以下で購入できることもある。素晴らしい。
- リクライニングと調整が快適
- 好きな角度で固定でき、ひじ置きも連動するのが良い。寝転がった時にひじ掛けがいい感じの位置にくる。寝ながらスマホ、switchも快適。
- サポート対応が迅速
- 初期不良があったが、すぐに新しいパーツが届いた。問い合わせにLINEですぐ対応してくれた。サポート体制はちゃんとしてる。
GTBoy、NewBoyの悪い点
- 音の問題
- 背もたれを倒す時にギシギシ音がする。勢いよく座るとぶっ!という音がして少し恥ずかしい。私だけかな?
- 素材の欠点
- 合成皮革だと汚れが付きにくいけど夏場に蒸れて不快。ファブリック素材にすればよかったかな。持ち手部分などプラスチック部分が多いため、長期間使えるか少し不安
- 高さと動きが気になる
- 身長180cmだと椅子が少し低く感じる。もう少し上にあげられると良い。
- 脚のキャスターがスムーズすぎて、フローリングだと椅子が滑って落ち着かない。
- 組み立て時の不備
- ネジ穴が潰れていて、ネジが嵌まりにくかった。もうちょっと精度を上げて欲しい。
GTBoy、NewBoy総評
価格に見合った座り心地と組み立てやすさで高評価を獲得。でも耐久性や音に対する不満も散見される。初期不良に対するサポート対応が迅速な点で安心感があるが、もう少し頑丈に作ってくれれば完璧。
コスパ重視のユーザー、初めてゲーミングチェアを購入する人には満足できる商品。3年~5年など長期的な使用を考えると少し注意が必要かも。といっても値段が値段なので割り切る必要あり。といった所。

ほんと値段がめっちゃ安いので使えるかどうか不安になる人も多い。大丈夫。使えることは使えるので、過度な期待しなければ満足すること間違いなし。自分でもチェックしてみたい人はこちら→NewBoyに寄せられた評価338件、GTBoyに寄せれた評価634件
NewBoyはどこの国?GTBoyとNewBoyは何が違う?まとめ
NewBoyもGTBoyも中国の同じ会社が販売。
見た目が似ているのも、同じ会社なのが理由ですね。
コスパ重視のユーザー、初めてゲーミングチェアを購入する人には満足できる商品。3年~5年など長期的な使用を考えると少し注意が必要かも。といっても値段が値段なので割り切る必要あり。といった所。

どちらも優れたゲーミングチェア。どっちを買うか迷った時は【公式】楽天市場ゲーミングチェア売れ筋ランキング、【公式】Amazonゲーミングチェア売れ筋ランキングを見て、売れている方を選ぶのも良いと思います。最後までありがとうございました。

