今日のテーマは楽天市場で見かけるプロジェクターや各種家電製品を販売してるVANKYO
- VANKYOはどこの国?
- VANKYOの評判はどう?危険な商品じゃないよね?

そんな疑問が解決できる記事。結論から言うと、VANKYOは中国の商品を日本の会社が販売しています。SNSでの評判は問題無し。買ってOKと判断しています。では見ていきましょう!
VANKYOはどこの国?→中国

VANKYOは日本。埼玉県のApextra株式会社という会社が販売しています。
項目 | 内容 |
---|---|
会社 | Apextra株式会社 |
会社住所 | 静岡県静岡市清水区南岡町5-15 |
代表者 | 鄭 蘭蘭 |
設立 | 令和2年8月6日 |
資本金 | 500万円 |
公式サイト | VANKYO楽天市場店 |
親会社 | 万拓科創集団(中国) |
親会社詳細 | 2017年設立、中国深圳市に本社を構えるグローバル企業 日本、アメリカ、ドイツ、香港などに支社 アマゾン(北米)で1位獲得実績、累計1,000万個出荷実績あり 2020年10月 セコイア・キャピタルから3億元のシリーズA独占投資有 |
VANKYO楽天市場店の会社概要をチェックするとApextra株式会社が販売していると記載されています。そこで日本の会社が販売しているのかな?と詳しく調べてみと、中国の万拓科創集団の日本支社と分かりました。
あ・・・怪しい・・?
と思い、さらに詳しく調べてみるも、親会社の万拓科創集団(中国)は大企業と分かる。
資本金3億円超え(日本円換算)、日本だけでなくドイツやカナダなどにも支社を保有。
怪しい中国の会社が日本で商品を販売している。という訳ではありません。
中国メーカーが通販での直販体制をとることで、安くて良い商品を届けようとしている。そんな印象を受けます。
実際、VANKYOは透明性高い企業で、従業員の写真なども公開されていました。


ちなみにVANKYOは日本のヨドバシカメラ、ビックカメラ、ケーズデンキといった家電量販店にも商品を卸しています。やはり大手。


会社を調べる限りはVANKYOは問題なし。粗悪品を売り逃げるような危険な会社ではありません。ではその商品の評判は?詳しく見ていこう。
VANKYOの評判は良いの?
VANKYOは楽天市場で人気のブランド。
VANKYO楽天市場店に寄せられた評価は記事執筆時点で18,000件を超えています。
そんなVANKYOの評判をエクセルに出力し、集計して内容を要約すると次の通り。
VANKYOの良い点
- 配送は迅速: 注文後すぐに商品が発送されている点が高く評価。中国メーカーですが、楽天市場の国内倉庫からの発送なので、「注文翌日には届いた」や「年末年始でも迅速な対応」など、早い対応が多くの人に評価されていました。
- 丁寧な梱包: 梱包がしっかりしていて、商品が破損なく届いたというコメントが多い。
- 安心できる対応: 発送状況の連絡や顧客対応が丁寧。日本語でのサポートなので、安心して購入できたという人が多い。
- サービスの質: 一部では保証対応やトラブルへの対応が親切だったという感謝の声もあり、アフターサービスが評価されている。
- 商品自体の満足感: 一部では商品の品質や使い勝手に満足したというコメントがあり、期待に応える商品提供がなされている。
VANKYOの悪い点
- 商品名の誤記: 一部のレビューで、送り状の商品名が注文した商品と異なっており、混乱を招いたケースがあった。中国メーカーあるあるで、微妙な翻訳間違いにより「買った商品はこれであってるの?」と疑問を感じる人も。
- 評価減の理由: 商品自体や配送速度に不満はないが、小さな手違いや誤記によって評価を4や3に減点しているケースがあり。

VANKYOの商品の品質、配送関係は全く問題なし。ただし、中国メーカーなので日本語の表記間違い、翻訳間違いによるマイナス評価が少しある程度。値段が非常に安いので、このぐらいなら我慢可能かな。
もちろんSNSでもVANKYOの評価は高く、愛用者を多く見かけます。
ウーバーイーツ用のタブレットの調子がすこぶる悪くて新しいの買った🥰🥰
— ランチカフェリコード🍌🧇🐷🐷🇰🇷@東村山 (@banana_murayama) April 11, 2021
なんとピンク🎀🌺🍑🍧💝
これでいくらでも注文受けられる💪💪
みんないっぱい注文してね😎😎
【今回得た知見】
やっすいタブレット買うなら、VUCATIMESよりもVANKYO✌️✌️ pic.twitter.com/IvylrCogQk
#ヨドバシ #福袋 #vankyo
— うどん (@udon1225) December 30, 2023
今年ヨドバシの福袋「夢のお年玉箱2024 Androidタブレットの夢」に申し込んで抽選で当たったんだけど期待してたよりスペックが低かった。
「Vankyo MatrixPad S31X」
おまけも使い道が無い物だった。
まぁ実売価格よりは安く買えたからヨシとするか。 pic.twitter.com/1lsKypoPrZ
漫画用&動画視聴用にVANKYOの8インチタブレット購入したけどなんの問題もなくサクサク動作して8999円てやばくない? pic.twitter.com/TiqQM4OGv4
— ナミデル (@NamidaAfredel) May 20, 2021
昨日は親の結婚記念日だったらしく
— 村上キャンプ|最新作9/30配信開始 (@murakamicamp) April 16, 2021
父が母に『聞いたこともないメーカーのタブレット』を贈っていた(“VANKYO”)
母はそれを『パソコの小さい板』と呼んでいた
平和すぎて荒んでいた心が和んだ、、 pic.twitter.com/7eGQoAhmwL
VANKYO S30なる泥タブを買ったけど普通によい
— ウドの馬骨 (@kubo_akagi) May 9, 2021
うちのロフトのただの壁に投影してみた。階下の明かりついててもこんくらい映る。 pic.twitter.com/FMYW4qjYPP
— 志画内まいと@8/23お助けマン5巻発売 (@might_shiganai) May 26, 2020
VANKYOのプロジェクターまじでオススメ👍
— Nasty Yas (@sgls_yas_p) January 23, 2021
Amazonで3万ちょいでHDMI接続出来るし、明るいしMAXで110インチでコスパ最強!🥰
Must Buyメン😋#ホームプロジェクター #VANKYO pic.twitter.com/3tJuAthhdx

VANKYOのは買ってOKのブランド。
まとめ VANKYOはどこの国?評判は良い?危険性ある?
VANKYOは中国の大手メーカーが日本支社を作り、日本で販売しています。
親会社の万拓科創集団(中国)は大企業と分かる。
資本金3億円超え(日本円換算)、日本だけでなくドイツやカナダなどにも支社を保有。
怪しい中国の会社が日本で商品を販売している。という訳ではありません。
日本のヨドバシカメラ、ビックカメラ、ケーズデンキといった家電量販店にも商品を卸しているほどの会社。
VANKYO楽天市場店に寄せられた評価は記事執筆時点で18,000件を超えています。
VANKYOの商品の品質、配送関係は全く問題なし。ただし、中国メーカーなので日本語の表記間違い、翻訳間違いによるマイナス評価が少しある程度。SNSでの愛用者を多く見つかり、評判は良好。

VANKYOで気になる商品があれば、購入を検討してもOKと評価します。最後までありがとうございました。→楽天市場でいくら安くなる?VANKYOの割引・クーポン配布製品を一覧チェック!